コラム

COLUMN

SEET法について

今回はSEET法(Stimulation of Endometrium Embryo Transfer:子宮内膜刺激胚移植)についてご紹介したいと思います。

SEET法とはなに?

自然妊娠において、受精卵は分割しながら子宮へと向かい、やがて着床します。この着床を助けるために、胚盤胞からはシグナルが分泌されていることが分かっています。胚盤胞が子宮へとシグナルを送ることで着床しやすい環境が整えられていくのです。
一方、体外受精では体外で受精卵が胚盤胞になるまで育てますから、このシグナルを子宮が受け取ることはありません。そこで、体内の環境を自然妊娠に近づけるために、胚盤胞になるまで育てていた培養液を凍結保存し、胚移植の2-3日前に融解、子宮内に注入します。これをSEET法(Stimulation of Endometrium Embryo Transfer:子宮内膜刺激胚移植)と呼びます。

SEET法の画像

SEET法のメリット・デメリット

SEET法のメリットとしては主に二つが挙げられます。一つ目は多胎になりにくいということです。SEET法が開発される前には、二段階移植という治療が行われてきました。これは、SEET法と同様に子宮内にシグナルを送るために行われていましたが、培養液ではなく初期胚を移植します。初期胚と凍結胚の2つを同じ周期を移植することになりますので、多胎になるリスクがあります。一方SEET法では、培養液のみを体内にいれますので、このようなリスクを避けることができます。
二つ目は、妊娠率が向上する可能性があるということです。SEET法を行うことで、自然妊娠と同じように着床しやすい環境を作り出すことができます。

自然妊娠と体外受精の比較画像

一方、デメリットとして子宮内感染症のリスクがあるということが考えられます。当院では清潔な培養を行っておりますが、長時間の培養がおこなわれるため、感染するリスクがゼロとは言い切れません。
以上のことを踏まえ、SEET法を是非ご検討頂ければと思います。

SEET法を行うには培養室での準備が必要となりますので、ご希望される場合は医師とご相談ください。また、ご不明点などある方はお気軽にお申し出ください。

京野アートクリニック仙台
培養部 蝦名由璃子